【イスラエル駐在11か月】話題の「ドル払い副業」。英語力を使った外貨稼ぎ!!Outlierに挑む!

こんにちは、a-box-of-chocolateです。早いもので、このブログを始めて一年が経過しました!「いつか収益化できたらなぁ」という気持ちでスタートしましたが、いまだにGoogleアドセンスすら通りません…。日記型ブログがよくないのか、イスラエルでは避けて通れないトピック・「戦争」というキーワードがよくないのか…。
たいして有益な情報を提供できていないのは承知の上ですが、人生で二度とないであろうイスラエル駐在記として残しておきたい、その当初の目的はぶれていません。
その一方で、このブログはオリジナルドメインを取得して、ワードプレスで運営しています。サーバーレンタルもしているので、経費も発生。イスラエルに来てから(ビザの兼ね合いなどいろいろあって)ずっと無職なので、個人的な収入もありません。せめて、ブログ経費くらいはネット副業で稼げればなぁ、という気持ちで、いろいろと探してみた「クラウドソーシング」。
そこで行き着いたのが、「外貨を稼ぐリモートワーク」という新しい仕事。今日は私がチャレンジしているクラウドワークをご紹介します。
目次
「外貨」「副業」「フルリモート」「AI」。パソコン一台でできる!英語系タスクのプラットフォーム
まず初めに。「外貨稼ぎ 副業」等で検索すると、「簡単!高収入!英語力もほぼ不要!」と謳ったnoteの記事やXのポストが出てきますが、そんなお手軽ではないし、英語力必須です!!その前提で、今回の記事が副業探しの参考になれば幸いです。
ちなみに私の英語力ですが、英検一級、TOEIC960、ケンブリッジ英検C1です。今回ご紹介する英語系クラウドワークは、CEFR(セファール)基準ででB2以上の言語能力がないと、かなり厳しいと思います。
圧倒的に稼げる!Outlier AI
本日ご紹介するのは、Outlier AI(アウトライアー・エーアイ)。こちらは米系企業が運営する、生成AIを構築するプラットフォームです。ChatGPTに代表されるAIテクノロジーは、もはや人間にとって身近で欠かせないものとなっていますが、AIが正しく働くためには、それを評価・修正・教育する必要があります。そのタスクは生身の人間の仕事、というわけです。
この仕事の最大の魅力は、なんと言っても報酬。日本語系の仕事は、時給31ドル(約4,650円)という高時給です。完全在宅、パソコン一台とネット環境さえあればできるので、ちょっとしたバイトや副業としては申し分ない金額です。
Outlierについては、noteにて様々なライターが情報提供をしています。実際、私も最初にこの仕事を知ったのは、とあるnoteの記事からです。生成AIへの質問と回答は日本語で、その日本語に違和感がないか、要求通りの仕事をしているかを判断・評価をするタスクなので、最初の応募段階で日本語ネイティブであることを証明するスピーキングテストがあります。
日本語ネイティブ+英語力は必須!
しかし!!!そのタスクに至るまでの道のりは全て英語。「日本語ネイティブなら誰でもできます!英語は翻訳機を使って理解すれば大丈夫です!」という生温いものではありません。
トレーニング(注:無給)も、インストラクションも、オールイングリッシュ。タスク(読解する部分)は日本語ですが、評価内容は英語で書きます。コピペできないので、自分で文章が書けないと仕事になりません。
詳しいタスクの内容はブログに載せることができませんが、タスクにも時間制限があるため、ダラダラやっていると1ペンスにもならずに終了です。ちなみに1つのタスクは10~12分程度でこなさないといけないので、もらえる報酬は31ドルではなく、実際は5~6ドル程度。数多くこなせばかなり稼げますが、受容と供給がアンバランスなのか、仕事自体がない日が多いです。
私が登録しているのは、AIトレーニングのための日本語ライティングエキスパート (non-US)というポジション。ほかにも、数学、ボーカリスト、コーディングなどの専門スキルを持ったポジションも募集中です。
↑のリンクは私のアカウントに紐づいた紹介リンクなので、これから登録してみてようかな?という方、ぜひお願いします。とはいえ紹介された人が登録完了後、11タスクこなすまでコミッションはもらえないというハードコアな紹介です(笑)。
2月初めに登録→2月末に初めてタスクが振り分けられる→そこから1ヶ月で稼いだ額、111ドル。週払いでペイパルに振り込まれます。
まとめ★Outlier AI★メリット&デメリット
Outlier メリット
★ノマド可、海外在住者でも登録可能
★時給よし、タイパよし!
★生成AIの仕組みを学べる、今後の新しいキャリアになりそうな予感
★瞬発力、判断力、思考力、そして語学力を伸ばせる
Outlier デメリット
★トレーニングは無給(マニュアル理解にかかる時間は人による)、そのあとタスクがある保証なし
★そもそも、タスク自体が少なめで不定期
★最新のインストラクションを常に追いかけている必要がある
★翻訳機からのコピペ不可
★制限時間内にこなせないと稼ぎにならない&低クオリティタスク連発は仕事回ってこない
というわけで「主な収入源」とするのは難しいと感じる仕事です。しかし、私のような時間がある駐在妻が、ちょっと暇なときにタイミングよくお小遣い稼ぎする分には十分です!
英語力を活かして働いてみたい、新しいことに挑戦してみたい方にぜひおすすめのOutlier。時代を反映した仕事をやってみることが、自分のキャリアの一部になったらうれしいなと思いながら、私もコツコツ取り組んでいきたいと思います。
【注意】
国内居住者or非居住者、海外在住者の場合はお住いの国、個人的なビザの種類、就労の有無、所得の有無(扶養内、フルタイム、個人事業主etc)によって、Outlierからの収入に対する課税額は異なります。Outlierは源泉徴収なしで満額振り込まれるので、所得の取り扱いには要注意です。場合によっては、お住いの国にて自分で申告する必要がありますので十分に調査が必要です。
【PR】
今回ご紹介したOutlierは英語力必須!とはいえども、スピーキングは不要です。動画系インストラクションに備えてある程度英語が聞き取れるに越したことはありませんが、正確に英文を読み、理解し、瞬間的に英語で書きたいことが書ける。それだけの語彙力や速読力が要求されます。正しい文法や語彙の用法を身につけるには、英検Ⓡがイチオシ!!日本人にあった学習方法で高い英語力を養える英語検定、ぜひ挑戦してみませんか。

※旺文社 英検Ⓡネットドリルは、株式会社ショウインが株式会社旺文社よりライセンス許諾を受け、開発・販売しているネット教材です。